思い出の本を大切に保管する方法
【chapobook】では、幼少期から10代、20代、30代以上まで幅広い世代に楽しんでもらえる絵本をオーダーメイドでお届けしています。親友や旦那さん、子供の誕生日プレゼントに渡した絵本や、反対に貰った絵本などは、どのように保管すると傷みを防いできれいな状態を保てるのか見ていきましょう。
湿気や紫外線に当たらないよう注意する
絵本は紙でできているため、湿気のこもる場所に置いてしまうとページにカビが生えたり、虫が発生したりするため注意しましょう。本棚の所々に乾燥剤を置くと湿気対策になりますので、ぜひお試しください。
誤って濡らしたり、子供が触って汚してしまったりした時は、すみやかにタオルなどで水気を吸い取って乾燥させます。ページに白い紙をはさんで重しを乗せ、紙がふくらまないように乾かしましょう。ドライヤーを使うとページがシワシワになるため注意が必要です。
他にも、紫外線による絵本の変色を防ぐために、直射日光を避けて保管するようにします。本棚がある部屋には遮光カーテンをしたり、ブックカバーをつけたりするのも有効です。
平積み(横置き)にしない
絵本を平積み(横置き)し、大量に重ねるのも保管方法としてはおすすめできません。絵本に圧力がかかって歪みやすくなったり、ページがくっついてしまったりすることもあるため、必ず垂直にして置くようにしましょう。
本棚に保管する際は隙間を空けすぎず詰めすぎない
本棚に絵本を保管する際は、本との間に少しゆとりを持たせるのがポイントです。ギュウギュウに詰め込むと取り出す際やしまう際に本同士が擦れてしまいます。反対に、隙間を空けすぎると絵本が傾いて変形してしまうこともあるため、ブックエンドなどを上手に利用してください。
栞などをはさんだままにしない
栞やクリップなど、絵本に何かはさんだ状態で長期間放置すると、ページの変色や変形につながってしまいます。
短期間であればさほど問題ではありませんが、しばらく読まないと予想できる時には、別の場所に保管しておくことをおすすめします。
親友や子供、親や旦那さんへの誕生日プレゼントに特別な絵本を贈りたい。そんな時は是非、【chapobook】をご利用ください。名前の他、誕生日や記念日等の日付、オリジナルメッセージを挿入して、オリジナルの絵本を製作します。お客様ご指定の情報で、世界に一冊だけの絵本へと仕上げます。親友や大切な方の喜ぶ顔が見たいサプライズにお役立てください。愛し合う男性から女性への誕生日プレゼントにもおすすめです。
■オリジナル絵本のお役立ちコラム